本セミナーは終了しました
投資育成セミナー 非同族の役員報酬・役員退職慰労金の決め方
	
		| 開催日 | 
		2023年02月09日(木)  | 
	
	
		| 開催時間 | 
		14:30~17:00 | 
	
	
		| 受講料 | 
		投資先企業:無料 / 一般企業:無料 | 
	
 
 オーナー会社の非同族役員は、大企業の役員とは異なる独特なポジションです。報酬や役員退職慰労金は、会社法・税法等の規制を受けます。加えて社員の賃金水準にも配慮する必要があります 。
 本セミナーでは、これまで数百社を超える中堅中小企業の人件費改革に取り組んできた福田氏より、最近の動向を踏まえて、非同族の役員報酬・役員退職慰労金の決め方を事例を交えて分かりやすく解説していただきます。皆様奮ってご参加ください。
講師プロフィール
福田 秀樹 氏
(社会保険労務士)
福田式賃金管理事務所
株式会社福田式経営研究所所長
セミナー詳細
    
		| セミナー内容 | 
		<目次> 
「従業員役員」(※)の役員退職慰労金 
「従業員役員」の地位の定め方 
「従業員役員」の報酬の決め方 
「役員の報酬減額・解任」のトラブル 
  ※本セミナーでは従業員出身の役員(非オーナー役員)を従業員役員とします 
 | 
	
	
		| 会場 | 
		投資育成ビル8階ホール (渋谷区渋谷3-29-22) 
・JR渋谷駅の埼京線ホームから新南口改札を出て、右へ2軒目のビル 
・地図 https://www.sbic.co.jp/company/access/ 
・セミナー受講者用の駐車場はございません。 
・本セミナーはオンデマンド配信をします。 
(ライブ配信はございません) 
 | 
	
	
		| 受講料 | 
		無料 
 | 
	
	
		| 問合せ | 
		東京中小企業投資育成㈱ ビジネスサポート部 須永 
TEL03―3499―0755 
 | 
	
	
		| 申込み〆切り | 
		お申し込み締め切り:2月8日(水) 
・社会保険労務士及び経営コンサルタント等同業の方のお申し込みはご遠慮ください。 
・本セミナーには受講票はございません。定員超過などお受付できない場合のみご連絡します。 
・天災およびその他やむを得ない事情等によりセミナーの開催を延期・中止させていただく場合がございます。 
最新の開催状況につきましては、弊社ホームページのセミナー一覧 (https://www.sbic.co.jp/seminar/)よりご確認くださいますようお願い申し上げます。 
・発熱・咳・喉頭痛を含む風邪のような症状がある場合や、体調がすぐれない場合はセミナーへの参加をご遠慮いただいております。 
・新型コロナウイルス感染防止対策として、受付時の検温、会場でのマスク着用、アルコール消毒、咳エチケット、三密防止へのご協力をよろしくお願いいたします。なお、検温の結果、体温が37.5℃以上の場合にはセミナーへのご参加をご遠慮いただくことがございます。予めご了承ください。 
・本セミナーは、オンデマンド配信いたします。オンデマンド配信開始は、セミナー開催後1週間以内を見込んでおります。投資先企業は、弊社ホームページのセミナー情報(https://www.sbic.co.jp/seminar/)にてご確認ください。投資先企業以外の企業は、1週間ご視聴いただけます。視聴方法は、ご登録のメールアドレス宛に配信初日にメールにてご案内する予定です。 
 | 
	
	
		| 募集案内 | 
		詳しくはこちら  | 
	
	
		| 受講票 | 
		本セミナーは、受講票等はございません。当日1階にて受付願います。 
なお、受付開始時刻は、セミナー開始時刻の30分前からです。 
 | 
	
    
		| 定員 | 
		60名 
 |