投資実績
投資先企業検索
	スズキハイテック株式会社
会社概要
| 住所 | 990-0051 山形県山形市銅町2丁目2番30号 | 
|---|---|
| URL | https://www.sht-net.co.jp/ | 
| TEL | 023-631-4703 | 
| FAX | 023-631-4706 | 
| 設 立 | 1914年 | 
| 資本金 | 69百万円 | 
| 年 商 | 46億円(2024年5月期) | 
| 役職員 | 189名(2024年5月末) | 
| 国内拠点 | 【本社工場】山形市(山形県)【尾長島工場】川西町(山形県) | 
| 海外拠点 | 【メキシコ工場】サン・ルイス・ポトシ州(メキシコ) | 
事業内容・特色
・1914年創業の表面処理専業メーカーです。当社は持続可能な開発目標(SDGs)を積極的に支援してまいります。ダイバーシティー経営、産学官研究開発、製造ラインの自動化・ロボット化・IoT化推進、省エネルギー活動、5S、安全衛生委員会、地域貢献活動に取り組んでおります。 
・平成27年度「はばたく中小企業・小規模事業者300社・海外展開部門」の認定 
・平成30年度「地域未来牽引企業」の認定
・令和元年度「戦略的基盤技術高度化支援事業」に採択され、MEMS微細加工分野の開発着手 
・令和2年度「新・ダイバーシティー経営企業100選」を受賞
・令和4年度「表面技術協会賞・技術功労賞」を社員の三澤氏が受賞
・令和4年度「第3回スタ★アトピッチJapan」で準グランプリを代表の鈴木が受賞
・令和4年度「成長型中小企業等研究開発支援事業」に採択され、自動運転車向け生体模倣電鋳金型技術開発を開始。
・令和5年度「第10回 中小企業等事業再構築促進事業」に採択され、尾長島工場に新生産棟を建築、最新めっき関連設備を導入してパワー半導体めっき事業を拡大する計画です。
【事業状況】
・ここ数年は、ハイブリッド自動車、電気自動車に必要とする、キーテクノロジー分野に開発・投資を集中させており、直噴インジェクター、バッテリー、パワーコントロールユニットなどめっき加工分野が、業績を押し上げる結果となっており2030年5月期売上高92億円まで増産基調です。引き続き、HEV、BEV、PHEV、FCVに必要とする新規開発・投資を継続する計画です。
【研究開発】
・カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指して、フナムシの脚を模倣した瞬時液体拡散する生体模倣電鋳金型の事業化を目指し、令和4~6年度の成長型中小企業等研究開発支援事業(Go-Tech事業)に取り組んでいます。
【デジタルトランスフォーケーションの推進】
・DXの推進、ロボット化等に関しては、当社の中でその専門としてスタートアップした企業と連携して進めており、新規投資ラインは、ロボット化、DXの実現した生産ライン構築を行っています。この点は自動車メーカーから大きく評価されており、ビジネス拡大の要因ともなっています。現在も更なる進化を目指し、連携しながら取り組みを進めています。
主要取引先
日立Astemo㈱/昭和電工㈱/㈱協豊製作所/㈱UACJ/三井物産メタルズ㈱/㈱鷺宮製作所/㈱アムコー・テクノロジー・ジャパン/ルネサス エレクトロニクス㈱/㈱村田製作所/JAXA










