投資先企業への経営支援
投資先の皆様へ
詳細は下記よりご確認ください。
●新型コロナウイルス感染症関連各種支援策ご案内
投資先の皆様へのお知らせ
近日開催予定の投資育成セミナー
-
若手を活かす職場づくり―いま求められる「育て方改革」2025/05/13
若手社員の定着のポイントを探ります
…セミナー情報 -
数字が活きる 7つのルール(後半)2025/05/29
経営者向け管理会計 7つのルール(後半)
…セミナー情報 -
生成AIが変えるビジネス2025/06/06
生成Aiの本質と未来
…セミナー情報 -
【新潟開催】「世界の見方・読み方・捉え方セミナー」2025/06/11
【新潟開催】「世界の見方・読み方・捉え方セミナー」
…セミナー情報 -
【Zoomによるライブ配信】管理会計を経営に活かす2025/06/12
管理会計の活用術を伝授いたします
…セミナー情報 -
【前橋開催】「世界の見方・読み方・捉え方セミナー」2025/06/12
【前橋開催】「世界の見方・読み方・捉え方セミナー」
…セミナー情報 -
【投資先限定】納得を引き出す交渉戦略 2025/06/26
価格交渉術をワークを交えて学ぶ
…セミナー情報 -
【投資先限定】高付加価値商品を開発するための「潜在ニーズのマネジメント」 ~ワークショップでキーエンス流 開発術を学ぶ~2025/07/03
ワークでキーエンス流の開発スキルを学ぶ
…セミナー情報
近日開催予定の研修
開催日 | 開催時間 | タイトル | 受講料 | |
---|---|---|---|---|
投資先企業 | 一般企業 | |||
2025年05月14日(水) | 10:00~18:00 | 満員御礼役員研修(3日間)【第1組】 | 80,000円 | 107,000円 |
2025年05月22日(木) | 10:00~18:00 | 次世代経営者ビジネススクール【2025年度】 | 605,000円 | 1,000,000円 |
2025年05月27日(火) | 10:00~18:00 | 満員御礼リーダー研修(3日間)【第1組】 | 66,000円 | 88,000円 |
2025年06月02日(月) | 10:00~17:00 | 満員御礼女性リーダー育成研修(2日間)【第1組】 | 44,000円 | 58,000円 |
2025年06月05日(木) | 10:00~18:00 | 満員御礼若手社員早期戦力化研修(2日間)【第1組】 | 44,000円 | 58,000円 |
※横にスクロールできます。
-
2025年05月14日(水) 10:00~18:00満員御礼役員研修(3日間)【第1組】受講料投資先企業:80,000円
一般企業:107,000円 -
2025年05月22日(木) 10:00~18:00受講料投資先企業:605,000円
一般企業:1,000,000円 -
2025年05月27日(火) 10:00~18:00満員御礼リーダー研修(3日間)【第1組】受講料投資先企業:66,000円
一般企業:88,000円 -
2025年06月02日(月) 10:00~17:00受講料投資先企業:44,000円
一般企業:58,000円 -
2025年06月05日(木) 10:00~18:00受講料投資先企業:44,000円
一般企業:58,000円
支援メニューのご案内
個別の経営支援
貴社のことを一番良く理解している担当者が、経営者の皆様の以下のようなご相談に真摯に対応します。また、専門チームを交え、投資育成全社一丸となって組織の力で貴社の課題解決、成長発展を支援します。まずは貴社担当者までお気軽にご連絡ください。
- 海外進出を検討しているが手続きを教えて欲しい
- 財務改善の方法についてアドバイスして欲しい
- 従業員教育について教えて欲しい
- 経営会議に出席して経営課題を指摘して欲しい
- 設備投資に活用できる税制・補助金情報を教えて欲しい
- 今後の資本政策についてアドバイスが欲しい
- 共同開発のパートナー企業を紹介して欲しい
- 販売先・仕入れ先を紹介して欲しい
- 新規事業についてアドバイスが欲しい
注目の経営お役立ち情報
-
自社の核でニーズに応え、可能性を広げる
「100億円を目指そうと思ったことはなく、達成できたのはコツコツと積み上げてきた結果に過ぎません」 そう語るのは、アセラの三枝徹也社長だ。同社は1946年に創業し、山梨県の地場産業である水晶の研磨材料や工業薬品の商社として事業をスタートさせた。
詳細はこちら -
OEMからPBへ。オールマイティに進化
「キッチンブリーチ」などの漂白剤を主力とする総合洗剤メーカーのミツエイは、自社ブランド商品のほか、大手総合スーパーやドラッグストアのPB商品、洗剤メーカーのOEM生産を数多く手がけてきた。経営不振にあえぐ父親の会社を引き継ぎ、再建に挑むも、半年後にあえなく倒産。残った3人の社員とわずかな機械設備をもとに、再起を図る。新規事業に進出し、多くの苦難を克服。半世紀後の2023年、ついに100億円企業にまで成長を果たした──。
詳細はこちら -
大きな壁は、次代を照らす原動力に!
旭日電気工業は建築物の屋内電気設備や、道路・トンネル照明、空港灯火設備などの屋外電気工事を一手に請け負う。バブル経済期の1989年度に、創業以来初の売上100億円を突破。バブル崩壊後、民間投資が冷え込む中でも、長年にわたって築いた公共事業での実績を背景に、業績は堅調に推移した。1992年度には、過去最高となる売上153億円を記録している。そんな中、潮目が大きく変わったのは2000年代に入ってからだ。
詳細はこちら -
投資育成ビジネスフォーラム in 京都 開催報告
2024年10月10日(木)~11日(金)、投資育成の投資先を招いた京都ビジネスフォーラムを開催しました。
詳細はこちら